カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 草花写生図譜 江戸庶民が愛した和の草花
商品詳細画像

草花写生図譜 江戸庶民が愛した和の草花

おとなのスケッチ塗り絵
門野葉一/絵
著作者
門野葉一/絵
メーカー名/出版社名
エムディエヌコーポレーション
出版年月
2022年8月
ISBNコード
978-4-295-20276-9
(4-295-20276-2)
頁数・縦
62P 25×26cm
分類
芸術/絵画技法書 /絵画技法
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,200

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

スケッチするように塗り絵を楽しむ「おとなのスケッチ塗り絵」が半年ぶりに登場!シリーズ20作目となる『草花写生図譜』は、江戸時代に編纂された植物図譜や本草図譜をテーマにしました。図譜とは現在の図鑑に近しく、対象物をじっくり観察して細密に描かれているのが特徴。草木を描いた植物図譜のほか、魚や動物、薬草など幅広く存在します。岩崎灌園をはじめ狩野派の絵師などが描いており、絵画のように美しい図案は現代においても人気があります。天下泰平の江戸時代。当時は輸入や参勤交代で多くの植物が江戸に持ち込まれました。美しくめずらしい植物に江戸庶民は魅了され、空前の園芸ブームが巻き起こります。本書では「江戸庶民が愛でたであろう草花」を19種選び、植物図譜のように細かく表現しました。経年劣化した和紙のように色合いなども再現しています。線画対向には花の特徴や名前の由来などを紹介。塗り絵を楽しみながら花の知識も深めることができます。江戸庶民が愛した「和の草花」に思いを馳せながら、自由に色を重ねてオリジナル図譜を描くのも楽しいですよ!

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution